 |
 |
 |
沖縄生活4日目
この日は・・3泊した
マリンビューパレスをチェックアウト。
ホテルはマリンがビュー
出来なかったが、フロントの
オネーさんがベッキー似の
美人だっかから名残惜しい。
ヽ(´Д`)人(´Д`)ノ
|
恩名村から沖縄の大動脈、
国道58号線を南下し、
読谷村に入ると、ほどなくして
見えてくる(株)沖縄黒糖
去年の沖縄旅行の時も
立ち寄った黒糖工場だ♪ ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
酷闘じゃなくってよ@甘いほう。
|
サトウキビから黒糖が
できるまでの全行程を
無料で楽しく見学できる。
去年は既に搾り終えてた
圧搾機の工程・・
今年は早起きしたから見れた♪
サトウキビは全重量の約75%が
糖汁で、残りの25%が搾りカス
|
 |
 |
 |
我が家のメタボボデーも
全重量の75%が脂肪で
残りの25%が糖質か?
イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!
キビ汁風呂入りてぇ〜♪
|
4番釜まで煮詰めて
冷まし、自然乾燥させると
黒糖ブロックの完成♪
そのまま食してもヨシ
煮物などの料理にもヨシ。
|
ミネラル豊富の黒糖とはいえ、
食べ過ぎるとチラガーに!?
黒糖買ったし、ブタのツラの皮も
欲しいが、持ち歩くと
腐りそうなので後日に買おう。
|
 |
 |
 |
沖縄黒糖≠フ親会社
《沖縄ハム総合食品(株)》
略称:オキハムの本社・
読谷工場は沖縄黒糖に隣接。
黒い牛と2匹のブタが
食欲をソソる?
|
ガラス越しにハムやソーセージの
製造を見学できる。
事前予約すると担当の人が
説明してくれるらしいが、
アポ無しだったので
ヨダレ出ただけ(*゚д゚*)
|
オキハムの工員さん、
白いマスクと帽子被ってたけど、
目が国仲涼子似で
カワイかったな・・
残像思い出しつつ
残波岬を目指してみる。
|
 |
 |
 |
残波岬公園には
高さ7mの巨大なシーサー
上空には嘉手納AIR BASEの
F−15が爆音を
轟かせ訓練飛行ちう。
※IEのみ画像切り替えあり
|
メヘェェ〜
ウルサクテ カナワンヨ・・
飛べない山羊はタダのヤギだ。
沖縄料理のヤギ汁の
材料かと思うと複雑だ・・ Σ( ̄△ ̄;)
|
残残岬にはサタデーナイトフィーバー
トラボルタもクリビツなポーズの像
琉球で初めて中国へ渡った
泰期ってオッサンらしい。
読谷村の偉人
・・ココに待機@倦怠期?
|
 |
 |
 |
白亜の残波岬灯台。
本来は参観灯台で
200円払えば登れるらしいが、
台風で破損したためか
立ち入り禁止で残念無念・・
昔は米軍の実弾演習場が
あったので灯台建設は
苦労の末、昭和49年完成。
|
高さ約30mの断崖が
2kmに渡って続く。
1945年、米軍はこの残波岬を
目印に読谷海岸に上陸し
沖縄戦が始まった。今は
眼下にコバルトブルーの海。
断崖を見るたびに思い出す。
船越英一郎と片平なぎさ(゚Д゚)?
|
断崖絶壁から随分離れた所に
潮吹穴と呼ばれる
Gスポット的なホール発見。
海が荒れ、エクスタシーに
達した際に潮を吹く・・
オッサン的妄想は尽きない
(;´Д`)…ハァハァ?
※IEのみ画像切り替えあり
|
 |
 |
 |
残波岬から
道の駅かでな≠ノ到着。
隣接する米軍嘉手納飛行場が
一望できる展望フロア目当て。
|
昨年は、嘉手納周辺で
2時間半ほど
軍用機を眺めてたのが
嫁には不評だった(汗)
|
ちょうど昼時とあってか、
訓練飛行している機体少なめ。
E−3早期警戒管制機
AWACSがちょうど離陸してた。
|
 |
 |
 |
バズーカなカメラと
ゴツい三脚のマニアな
方々は、見向きもせず・・
フーン( ´_ゝ`)・・撮らんなら
その望遠レンズ貸してくれ・・
|
Kadena Air Baseは
200機近くの軍用機が
常駐する極東最大の基地。
F−15イーグルは格納庫前で
飛び立つ気配すら無し・・
|
さっきのAWACSが着陸し、
ランチタイム前のサービスカットか?
道の駅のある県道74号側まで
機体が迫ってきた。
※IEのみ画像切り替えあり
|
 |
 |
 |
期待が迫る・・
ク--(・∀・)ル!! キット(・∀・)クル!!
永井古物商≠ヘ、
去年あった場所から、
スグ隣へ移転しキレーな
お店になっちまってた・・
|
林家ペーばりに気にせず
撮ってたら・・良く見ると
めっちゃ小さく
店内撮影禁止≠フ張り紙・・
ん〜お宝イッパイ♪
\(*^▽^*)/
|
(σ´∀`)σゲッツ!!
珍しく短足デブ用サイズ
32-X-shortのマーパットなパンツが
あったので思わず買う。
欲しかったブーニーハットは
Lサイズが無く・・目から汁出た。
|
 |
 |
 |
ココで某氏に連絡。
そういやぁGIコット
欲しがってたな・・
電話してみる・・ワンコールで
出やがった( ゚Д゚)
「もすもす♪んでよ、♂★・・」
・・・15分経過・・
|
要約すると、多少のホツレは
マツリ縫いで直すから
買って来い・・と(笑)
店先で在庫3つあった
コットを広げ、程度のイイヤツを
吟味し、ヘロヘロ・・の姿を
車中から次男坊が盗撮(・∀・)
|
この中の備品倉庫とか
コストコみたいなデカさで
装備品いっぱい
あるんだろうな〜
ちっと横流ししてくれよぅ〜
基地の外の
基地ガイなヤツラの為に♪
|
 |
 |
 |
How's My Driving?
(ワタシの運転どうですか?)
・・・って書いてある
海兵隊のハチマル・・
記載の番号に電話してみりゃ
海兵隊に繋がるんかな?
|
基地周辺は米軍車両で
溢れてるwww
シボレーシルバラード
ヘビーデューティー?ベースの
カッチョいい車両も
フツーに一般道走ってる♪
|
リアビューは、いかにも
特装車って感じでステキ♪
US.NAVY・・
沖縄って米海軍居るんだね。
Seabees(建設工兵隊)の
ロゴがボディーサイドにステンシル
|
 |
 |
 |
そんな沖縄の中の
米国を手軽に感じる事の
出来るファストフード店
A&W≠ナランチタイム♪
アドボードのイラストが
イイ感じにアメリカン。
|
日本で唯一、沖縄県にしか
存在しないA&W。
特徴的なのは、車から降りずに
注文し、店員が運んできたのを
そのまま駐車場で喰うなり、
どっか行って喰ったりできる事。
|
ま、わナンバー≠フ
レンタカーじゃ絵にならんので
店内で喰ぉ〜っと。
やはり本土の人間からすれば
マクドナルドと違い新鮮♪
挙動不審な観光客多し(笑)
|
 |
 |
 |
A&Wと言えばルートビア。
独特の風味をもつ
ノンアルコールの炭酸飲料。
ウワサに聞いてたとおり
不思議フレーバーが
口の中に広がる・・味に
慣れない観光客はシカメっツラ
|
子供にもひとくち飲ませたが・・
ソッコーオレンジジュースで
消毒してた・・(^д^;)
ニホヒも味も・・ハーブな感じ。
まさに・・飲むサロンパス(笑)
好みが分かれる味だが、
ボキは意外にイケる。
|
こんなの飲んで
ハンバーガーを
むしゃむしゃ食ってりゃ
アメリカ人太るわけだ・・
注:画像の人がゴマフアザラシ似とか
ダイエットちうぢゃ?とか
決して言ってません(゚Д゚)
|
 |
 |
 |
バーガー・・デカっ!
アメリカンなバーガー好きも
きっと満足できるハズ。
本土にも展開して
くれんかな・・?
日本で沖縄だけってレア感が
あるから美味く見えるか?
本土に上陸したら
成人病率上がるだろうな。 (((((((( ;゚Д゚))))))) |
画像のカーリーフライも
スパイシーでウマイ♪
しかし・・激安店ばかり巡ってた
沖縄満腹会・・A&Wが
イチバンの高額ランチでしたな・・
観光客向け?のグッスも
販売されており
ルートビアジョッキも購入(笑)
琉球ガラスでは無いが、
ある意味、琉球のグラス。
|
戦後、アメリカ統治期間が
あったために、米国資本が
街中に溢れてる。やたら
見かけるペプシとコカ・コーラの
壁に直描きアド。しかも
上書き率も高く・・ヒドイのは
ペプシの上にコカ(笑)
何故に塗りつぶしてから
描き直さんのか・・不思議。 (;゚д゚)ポカーン
|