2011.08.06~07
北陸プチ旅 −夏だ!プールだ!経営再建中の芝政へ行こう!(笑)・・編−
子供の夏休みと言えば水遊び!
大人は水着ギャル見て
目の保養(笑)・・って
安易な発想で急遽向かった
北陸唯一の(?)レジャー施設
芝政ワールドへ・・


バブル期崩壊後
業績が伸び悩み負債総額が
128億円に膨らんで
自立再建が難しくなった芝政。
企業再生支援機構により
経営再建中らしい。
朝イチバンだからか、
それとも、お盆休みの
少し前だからか・・
空いているプール。
午後からは少し
賑わってきたが、
芋の子を洗うほどでは無い。


客寄せパンダになるのか?
バルーンアドベンチャーなる
芝政の経営状態と
同じく不安定なアトラクションも。
従業員も持ちこたえるのに
必死。


長男と乗り込む際、
あまりの不安定さに
顔面を長男に踏みつけられて
悶絶・・
あ、我が家も
経営再建中だった(笑)
すぐ向こうに日本海が
見えてるのに
波の出るプール(笑)
照りつける太陽・・
やはり夏の避暑は
山のほうがイイなぁ・・


でもまぁ、子供たちは
おおはしゃぎだから
ヨシだな。
灼熱の日差しは
ジリジリと頭皮にダメージを
与え中だけれども・・


プールから出たら
すぐさまお肌もベトベトに・・
くそ暑い芝政ワールドは
テーマごとに6つの王国が
あるらしいが・・・


そのひとつのパイレーツエリア。
とにかく日差しを遮りたい。
ジャック・スパロウよりも
バルボッサ寄りのキャプテン像。
きっと股間も
蒸れ気味だろうな。


海賊船型のアスレチック内部は
蒸し風呂状態。
ダイエットしたい人には
お勧め♪
熱中症対策に
水分補給は必須。


プール以外、夏は無理っ!
舵も焼ける暑さですわ。
大人も子供も
幽体離脱寸前者多数。
芝政メインの旅だったけど、
既にメゲ気味。


どことなく古めかしい・・
いや良く言えばレトロな
遊園地・・・
と・・とにかくガンバレ芝政♪
もう限界なので
早々に宿へ向かうことにしよう。

今回、嫁のチェロキーでの
旅も考えたが、
あまりの高燃費によって
我が家の経営破綻を招く恐れが
あるのと、チェロ特有の夏バテで
水温計とにらめっこが
あるので・・
まだ安心な(?)ランクル移動。


いつも我が家は
急にどっか行こうって
言い出すので・・
前日に宿も手配。
前日予約なので、
超値が張る宿か、
超リースナブルな宿かしか
空きが無い。
無論、我が家は後者。
←看板に”ニュー”ってあるけど
何年前までは”ニュー”で
イケたのか不明な
たたずまい(笑)
いわゆる、ザ・レトロ民宿。
高いホテルも良いけど
絶対、こっちのが面白い♪
送迎バスも配備されている。
でも、送迎するほど
宿泊客が居ない(笑)
きっと越前カニの美味しい
冬のシーズンは
満員御礼だろう・・と
苦笑いで想像。


バスの雨どいの
ヤレ具合が、
お婆ちゃんのカカトの
角質層バリにカサついて
もはや無いに等しい。
日本海の
海風の厳しさを思わせる。


共同の洗面所は
レトロそのもの。
実際、この日何組か
宿泊客が居たようだが
出くわすことは無かった・・
誰かが歩けばキシむ廊下も
夏の納涼気分を盛り上げる。


ほら〜ルームキーも
雰囲気昭和で素敵でしょ♪
カギなんかかけても
蹴飛ばせば開くような
ドアだけど(笑)
幽霊に怯えながら就寝。zzz

ペラペラのセンベイ布団でも
熟睡の子供たち。
ココの民宿・・
ペンション風民宿って
どっかに書いてあったけど
”風”って何だ?(笑)


ペンション”ふう”の
純和風な朝食。
さて1口・・・!!!!!
めちゃ美味い♪
やっぱ民宿ってイイなぁ。
安宿万歳!


民宿からほど近い東尋坊へ。
過去にも訪れた名勝地。
東尋坊タワーへは
未だ登る気にならず・・
各土産物店では駐車場への
呼び込み合戦がスゴかった。
午前中入れば無料でも
午後からの入場は有料の
駐車場もあるので要注意!


東尋坊とは、
民に巨悪の限りをつくした
坊さんの名前で、
憎みあった恋敵が催した
酒宴で、ココから突き落とされた。
昔からあったのね
@サスペンスドラマ
酒は飲んでもノマレルナ。


東尋坊亡き後
天候はにわかに崩れ、
雷と暴風雨が四十九日
続いたそうな。
毎年命日にあたる四月五日は、
東尋坊の怨霊が大波と化し、
岩壁を激しく打ち殴り続けたとか。
お〜コワイコワイ・・
本当に怨霊居そうだもん@崖


そんな恐ろしくも
悲しい逸話が残る
サスペンスな岩場も、
現代では楽しく遊覧。


朝早かったので
待ち時間無く
速やかに乗船。
前回来た2005年の記憶
長男には無し(笑)
船の窓越しに見える断崖。
船越Aイチローの
姿は無い。
船も窓無しのオープン船だと
良いのになぁ。


奇石変岩が連なる
断崖絶壁を
下まで降りられるボイントも
散策。
奇跡の変顔な兄弟のUPは
自主規制(笑)


磯まで降りられるが
チビッコは転落注意。
海からの怨霊に
引っ張り込まれるかもよ!?
ほ〜ら白い手が・・
と思ったら魚の屍骸だったり(汗)


お化け話をしても涼しくならず
とにかく暑い・・
熱中症も心配なので
断崖近くの茶店でクールダウン。
やっぱり日本海は
冬のほうがイイな・・


次へ
戻る
/ /