単身参加の為、車中泊。 深夜に、自分の車だけ 泥坊主構成員が震源の マグニチュード7クラスの 震災に見舞われた為 寝覚めは爽やか@ 取立ての電話も深夜に・・ |
約1名の宴の亡骸・・ 彼は昨晩Tシャツ1枚で 意味不明な言葉 ・・というより雄叫びを 山々にコダマさせていた。 「元気ですかー!!」と。 |
その彼。 案の定、記憶は断片的。 軽く記憶喪失。 人生において 何か辛い事でもあったのか 察するに余りある・・ うん。心地よい二日酔いの朝♪ |
おはよ〜 しばさんJr、セイタ君。 大きくなったね。 おじちゃんも歳とるわけだ・・ キミも未来はBe Crazy。 |
セイタ君が大きくなっても きっとヨンマルは現役。 【Be Crazy】直訳すると 【気が狂ってください】(笑) これほどの誉め言葉は無い。 狂おしいほどランクルが 大好きな皆さんさ♪ |
お爺さんは山へ芝刈りに・・ ついでにツルハシ改で 薪割りも♪ 朝からご苦労様っす。 マツ爺は意外に(?)若い♪ まだまだ若いモンには・・? |
にわかに賑やかになる 本部前。 キャンプの朝は早い。 そう、子供の頃 日曜日になるとワクワクして 朝早く目覚めたように。 |
これまた恒例の 棒パン作り。 竹の棒にパン生地を巻く。 去年のパン生地は諸事情で 一次発酵までだったようだが 今回は二次発酵までと 熟成仕込み。 |
竹棒に巻き終わったら 焚き火の上で焼く。 しかも適度にローリングを 繰り返しながら焼く。 結構、テクが必要だ。 去年は雨の中での パン作りだったが・・・・・ |
今年は、かろうじで 雨をまぬがれたので・・ あっという間に 南の島の 謎の儀式みたいに。(笑) |
二日酔い・・ってか? あぁ、自分で焼いたパンの 出来栄えが良いので 自分自身に 酔いしれてるのね。 |
パンを食して・・ 満面の笑みで撤収作業の たっくん@青空 彼の人柄はとても紳士。 車はヤバいが・・(笑) |
コンボイツーリングに向けて 皆、かたづけ作業中。 あだっつぁん@奥様の マスクの訳は・・・→ |
この人の 足がクサイから。 あ、ニホヒじゃなくて フェロモンね。 |
あきんど号・ラリー※で有名な 御二方に、我がヘッポコ車を そんなに見つめられちゃぁ ハズいですわ。 ウ●コでもついてます? |
さぁ、コンボイツーリング 林道目指してスタートです。 皆でトコトコと。 あ、興奮して心臓が エンストした(笑) |
”猫も杓子も四駆”なブームが 去って久しい・・その遺産で 世間的に悪玉菌扱いされて 肩身の狭かった方も 少なくは無いだろう。 |
今、我々四駆乗りは 考えなければならない時期に・・ ってか、だいぶ前から 皆思ってる。環境とか。 マナーとか。四駆ライフ的に。 |
自分自身のマナーが すべてにおいて良いとか 環境問題考えまくってるとか、 正直、そこまで言えない。 エゴで乗ってるって 言われればそれまで。 岩見りゃ登りたくなるし(笑) |
入り口は、 「最近、燃料高いじゃん?」でも 良いと思う。 燃費考えるのだって ある意味エコだし。 好きな車に楽しみながら 乗り続けたい。 その為には・・って事。 |
まぁ、あくまで個人的見解は さておき。 4年前を思い出す・・ 身体的燃費が かなり悪かったなぁ長島ダム リバレでは下から上まで バテバテ登頂したもんな※・・ |
査定ゼロ・ワケあり凹車 オークション会場? 『コレダケアレバ ウレシイ ワタシノクニハ コキタナイ オッケーデスヨ』と 外国人バイヤー談。 |
これだけ揃うと圧巻だ。 40,70,80,95,100と ランクルでも多岐に渡る型式、 スタイルもノーマルから 凹車・変態車まで様々。 上から見おろすとトミカ風。 |
行列の出来る繁盛店♪ そう、結構長かった 林道ツーリングで もよおしたのだ。 催し物と行列は 日本人の得意とするところ。 |
用も足したので ビバ昼食ポインツへ。 とかく腹が減って 戦も終盤。懐かしの 去年水没サイト※へ到着。 |
兵士もしばしの休息。 無論、虚弱組は 歴戦の勇者ではなく 3等兵だが、ビジュアルは凹。 |
見事に駐車整理されたな。 前列 :高級車 中列 : 凹車 後列 : 旧車 あ、虚弱愛知、俺のだけ 前列だ♪やっぱりね。 |
大人の”遊び場”を マジメに考える ハックルファームさん 心地よいアウトドアシーンを 提唱する素敵なフィールド 詳細はコチラ→※ |
マスター&ファミリー総出で 握ってくださった おにぎりと、 具沢山豚汁の配給に行列。 良いニホイが クラブハウス内に香る。 |
う〜ん♪ まいう〜ですわ。 ココ、ハックルファームさんでは カヌー体験も出来る。 ビークレでは毎年予定されて いたが・・今年も天候不良・・ いつかはチャレンジね。 |
カナダに移住する 茅原田カメラマンの 引越しで持ってけない お宝に、ハイエナの群れ。 レアな品と家財道具の コラボレーションが(笑) |
関東変態連合艦隊。 あ、写真撮ったのが バレたら・・首根っこ捕まれて 拷問を受けるに違いない・・ あぁ恐ろしや・・ |
やべっ!見つかった・・ 練馬のウィル・スミスに。 ホントは心やさしいので 昨晩、気持ちよく眠る オイラの車に震度を与えた御方 ヒィィ〜コロサナイデクダサイ・・ |
こ〜じオジサンと 愉快なメタボ仲間達、 りこ。さんの通称【りこ。バス】を 修理(破壊?)中・・ りこ。さんとは面識無いが こーじオジサンより 画になるツナギ姿なので掲載。 |
今回は、女性の四駆乗りの 方々も多数参加されていた。 当然、僕は無口なので お話は出来なかったが。 それをふまえての 反省会@虚弱。 |
2回目のビークレミートは 仲間との同窓会はもちろん、 茅原田カメラマンのカナダへの 出初式(?)と寺田さんの ラリー応援会など・・ 濃い口な2日間でした。 来年も是非、少雨で(爆) |
![]() |
![]() |
|
今回は、諸事情で 我が家は単身赴任だったが 来年は、またファミリーで 参加したいな。 嫁の実家の皆様、 法事ブッチ切って 本当にスイマセンでした(汗) あ、諸事情がバレたな(苦笑) |
多数の雨男の存在と、 自分の日頃の行いの 悪さから、2日間 天候がすぐれなかったが、 帰りには天から光が。 すべての日頃の悪行を 許された・・・ ・・・・気がしただけ。 |
世界のナベアツ風な風貌の 御方たちが駆る 高い(プライス)けど低い(車高) 跳ね馬よりも、 坊主頭比率が高い風貌の 高い(車高)けど低い(知能) 農耕馬が、やっぱ好き♪ そんな帰路のSAにて。 それでは、また・・・ ”Be Crazy” To be continued |