![]() |
||
一夜明け・・いまだに降り続く 雨 雨 雨・・・ AM6:00 気になって眠れなかった 訳ではなく・・ ウ●コしたくて早起きな 情けない自分が恨めしい |
本部テントでは 睡眠時間を削って 警戒にあたってくれた 皆様。 朝から卑猥な話で 盛り上がる? |
放置したタープを見に行くと、 ウチのスクリーンがっ!! 飛ばされた他所様の ホップアップの骨に 突き刺さってる〜(TT) ペグダウンしてたけど、 やはり自然には勝てない・・ |
てるてる坊主も 虚しく・・涙雨・・ でもそんな時もあるよ。 水もしたたる良い男達だから 綺麗サッパリ水に流してね。 良い経験出来たと思えば 明日は また晴れるよ。 |
昨夜高台に避難した メンバーも雨を見て・・ 日頃の自分たちの 行いを悔い改め 懺悔している事だろう・・ |
さぁ元気だして 昨日の後片付けしよか。 ・・・生き残ったターフは 寺田さん達が夜中に 撤収してくださった・・ ホント頭が下がります。 いっぱい感謝・・ |
色んな方々の 協力もあって、 雨でもメゲないランクル乗り、 片付け完了〜 |
ご・・ご苦労様でした。 | さすがですな。 アッホ〜ぅですなぁ。 画像では静止画だけど 実際も動きは無い(笑) |
それにしても、 清流が一夜にして濁流だね・・ 昨晩AM3:00頃、 ダムの放水があったが 朝になっても増水したまま。 的確な避難指示のおかげで ドンブラこせず、助かりました。 |
撤収作業も無事に終えて・・ 昨夜、いかになべっちが 44の中で苦戦して 寝床を確保したかを談議。 えぇガタイでかいからね。 こう見えて血と幽霊が苦手 暗闇で寝れた? |
よこっちが ラジオ体操第二のポーズを キメる横で・・ あだっつぁん、口から 魂を放出中? よこっちの加齢臭に もよおしたか・・ |
![]() |
||
美味しそうな香りに誘われて 本部テントへ・・ 割った竹にパン生地を 巻いて焼く 棒巻きパンだ♪ |
さっそくテントから 滴り落ちる雨水で 小汚い手を洗浄する てつ@食いしん坊万歳! |
ACP横田氏が 鋭い視線で見守る中・・ 師範代がすばらしい 神業で手本を披露してくれる |
にいや@奥様は 綺麗な仕上がりを見せる その横で・・・ |
あぁ〜あぁ〜 やっちゃってるよ・・ そのパンだけは 食べたくないね。 |
昨夜、嫁子達が 避難した管理棟コテージは 立派な出来栄えに見えるが まだ建築途中の未完成らしい |
コテージ内でも 子供たちが 棒巻きパン作り体験♪ 小指立ってますが 何か? |
ひゃっほ〜ぅ 巻けたで〜 頑張ったもんね。 その経験は貴重だよ。 |
りなちゃんも 上手に出来て御満悦。 さすが女の子だね。 |
まいう〜♪ 自分で額に汗して 頑張ったのは 飛びきり美味いだろ? |
災害対策本部・・ いや町を上げて(?)の 本部は、止みはじめた雨で 行動開始な人々が ボチボチにぎわい始めた |
うん・・まだ焼いてるね。 バームクーヘンでも、 ちくわでも、きりたんぽでも 無いよ・・パンだよ、パン! |
訳あって、小汚い車を そこそこ磨いてきた ダム@自称ナイスガイ コーシーご馳走様です♪ 合言葉は・・ 来月のランマガは青年誌指定? |
朝から元気なカツノブ氏・・ 童心に返りケンダマン 最近のゲーム機ばかり やってるガキどもも たまにゃぁこんな遊びしろ。 ・・・あれ?出来てませんケド? |
パパは何やってんの〜? タマタマ振り回してんの〜? カツノブ氏のJrの 眼差しは釘付け♪ それにしても パパに似ず可愛い(笑) |
いつも笑顔な 好青年たっくん♪ イベントの度に、お手伝いを 買って出てくれる 穏やかな紳士 久しぶり〜な出会いもあれば・・ |
WEB上での交流はあれど・・ お会いするのは初。 新たな出会いもあるね。 ど〜も〜主任さん。 その貫禄から ”主任”と言うより”部長”さん 勝手に昇進(笑) |
主任さんの旧き良き60。 貴殿は他にも エンジンスワップした80の オーナーでもある。 やはり”部長”・・いや、”専務”? |
会場内には 色んなランクル達が たくさん生息。 う〜んカッチョえぇなぁ♪ |
中でもやっぱり 40系はカラフルな車両が 多くて目を引く。 今時の車には無い ハイセンスなデザイン。素敵だ。 |
中には変わった お車にお乗りの方も・・って あだっつぁん。 会場内にあった キャタピラマシンの似合う男 |
この頃には ようやく雨もほぼ止んだが・・ 会場内は水浸し。 |
今回は、雨で身動きがとれず なかなか色んな 方々との親睦を深めるまで お話できなかったのが 悔やまれる |
予定されていた カヌー講習も・・・ 残念ながらね・・ やっぱ自然には勝てない。 |
イヤ〜ん♪ まいっちんぐ〜 てつ僧侶、生着替え中(^^) ・・・・・え〜一部 お見苦しい画像、 お詫びいたします。 |
さぁ・・着替えも済んだところで、 我がチーム虚弱体質と 愉快な仲間達は この後の集合写真と コンボイ走行を残し・・ 名残惜しいですが 一足先に帰路につくことに なりました・・・ |
なにかの修行ですか?って ぐらいの春の嵐で、 予定されてたスケジュール 通りにいかなかったり、 参加できなかったり、 色々ありましたが 皆さんの笑顔は素敵でした。 またお会いできるのを 楽しみにしてます・・・♪ |
帰りの道は・・ 昨日の豪雨が悔しいくらいに 次第に天気が回復へ・・ ぷちコンボイで 川根本町を流します。 |
思えば、川根の街を 訪れるのは リバーレイド参加※の時以来・・ やっぱ良いトコだね。 次回は、素晴らしい自然を もっと楽しみに来たいな〜 |
現地入りの時にも 寄った足湯で・・ ふたたび足の疲れを癒します。 お? みんな疲れてるね? |
子供たちもチャプチャプ・・ ・・って、おい!息子。 おまえ足入れてねぇじゃん。 ・・・確かに・・・昨日より 熱め。しかもかなり。 例えて言うなら・・・・ |
シュッシュッ ポゥ〜ッ!! これくらい熱い。 そう、大井川はSLで有名。 運良く走る姿が見れた。 残念ながら メーテルと鉄郎は 乗車していないが・・・ |
く・・くぅ〜!! よこっち悶絶。 いっぱい笑って ほどよい疲れ。 みんなのおかげで 楽しかった Be Crazy GUEST MEETING♪ また逢う日まで・・・・ |