4月某日。 ゴールデンウィークに迫った 全塗装に向け、 ガードレールホワイトやら、 ホルスタインやら、 悪名高き(?)我が愛機の 塗装前足付け作業を敢行。 |
集ったのは・・ ガレージ ノア≠アと 某 美容室。 休日ともなると常時 コ汚い四輪駆動車がたむろする もはや修理工場・・ ・・ついでに美容室( ゚д゚)ポカーン |
我が愛機がホルスタインと 呼ばれる所以となった 問題の塗装面。 ほら・・刺激を与えると フレッシュミルク一番絞り♪ この塗装のヤレ具合・・ 足付けが要らないのでは? |
![]() |
||
いえいえ、ドアの内側は まだキレーです?(゚听)ンナワケナイ 足付け作業に巻き込まれた なご氏・・あざ〜す♪ ボデーに触れた指先は、翌日 赤いブツブツできますよ(((゚Д゚))) |
美容室のオーナー カトゥー氏も お手伝いいただき Thanks♪ m(_ _ ")m パーマ液で鍛えた指先は ボキの汚物車両に触れても 大丈夫みたいで安心♪ |
今回のDIY全塗装・・ 総指揮は、一部メンバーの 間では有名な?アダ子嬢。 いつものコスプレ姿からは 想像もできないが(*゚∀゚*) 本職のペインターだ。 |
![]() |
||
ホルスタイン牛乳号から したたる白濁液は 尋常ではない・・ 足付け作業と言う名の 乳搾りは感慨深い。 |
搾乳作業後の こぼれ落ちたミルク。 若干黄ばんでおり、 発酵の進み具合からして モッツァレラよりカマンベール(゚Д゚)ハァ? |
ホルスタイン牛乳号の飼い主。 「グフフ〜♪この発酵乳で キャラメル作って一儲け〜グフ♪」 ほら、脳が発酵してる。 ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ ) |
![]() |
||
また別の4月末 某日。 塗装ブースとなる ガレージ ノア≠フガレージ 本来、オーナーの愛車である ロクマルをINする為に DIYで建てたガレージだが・・ |
あふれかえるパーツ類・・ ガラス類の在庫から エンジンブロックまで・・ ウヴォァ~(゜д゜)スゲー! 事前に片付けないと 車両INできませぬ(笑) |
用務員プレイ@アダ子嬢。 皆様の多大なる ご協力のもと・・ 塗装ブースの事前準備は ひとまず終了・・ お疲れ様でしたヽ(゚∀゚)ノ |
んで、塗装本番当日。 憲法記念日でもある この日 日本國民の總意に基いて、 新日本建設の礎が、 定まるに至つたことを、 深くよろこび・・本日、 新生牛乳号を公布せしめた・・ |
ガレージ ノア≠ノ到着すると オーナーカトゥ氏によって 青い衝撃な幕が張られ ブルーインパルス♪ DIYとしては完璧なブースに。 重ね重ね感謝感激イタシマス ヒャッホ-----(*゚∀゚*)-----ゥ!!! |
家庭用コンプレッサーでは 限界があるため・・ 200V仕様のコンプ。 しかし、なんでもあるなぁ・・ やはりタダの美容室では無いな。 お客様のヘアーも このコンプでドライにしまっせ? |
朝も早くから ご出勤(?)の プロフェッサーアダ子嬢。 さすが本職。 実に手際よい@女装並みに。 |
ごっちゃんも出勤前に 手伝いに来てくれた♪ 作業服とブーニーハットの コントラストがハイセンス(笑) @佐々木健介バリに。 |
マスキング王ごっちゃん作。 炒飯が食べたくなる! ん〜ごもっとも。 色塗り1割、養生9割が 美味しい炒飯を作る黄金比だ? |
ほとんどマスキングで 施工するかと思いきや・・ 本職いわく・・ 「マス王でマスターベーションより、 パーツ外した方が早漏ダシ 仕上がり美しい@ボキノ女装ヨリ」 ・・との事だ。 |
クソ重たいウインチ付きの バンパーもサクっと摘出。 これ外すと車高が30ミリはUP。 大事なバンパーが 日焼けしちゃうから カトゥー氏のロクマルの腹下にイン。 (´Д`)y-~フゥー |
ん??? どっかのキャンプ場で 最近見たな・・ こんなような光景※ ( ̄ー ̄)vニヤリッ フェンダーは外さないけどww アミーゴをリスペクト。 |
ハゲかけてて老いた グリルもエイジングケアする事に。 しかしまぁ・・古い角質層を 剥がすって・・も〜大変っ! 30代からのスキンケアが 大事なのよねぇ〜(=゚ω゚=) |
美容を保つには 美容室ノア♪ 今ならなんと!先着3名さまに・・ デフオイルトリートメント後の、 パークリにて顔面洗浄特典付き。 ヒィー(((゚Д゚)))トリアエズ ハラゴシラエ |
ランチ後、ブースにIN。 ドアのキャッチも外したので 閉まらず・・内張りも ドアハンドルも無し。 ミラーも先に外したから 苦労してバックオーライ♪ |
![]() |
||
通常、1週間〜仕様によっては 1ヶ月はかかる全塗装を 2日間で終わらせようって 突貫工事だもんで・・ ガラスごと塗って シンナーで拭くなんて ネタを仕込む余裕も無いっす♪ |
できるだけ ブロ用機材に頼らぬよう・・ 新聞紙の端の片側に マスキングテープを貼って マスキングシートを・・ ひたすら内職(^д^;) ま、ボキの出番はコレくらい。 |
1日目の塗り目標は ルーフ、ボンネット、 バックドア・・それと ドア内側。 それにしても マスキングだいぶ省いたのに 結構手間かかるのねぇ・・ |
さよなら・・牛乳号・・ いざ、塗るとなると ちと寂しい・・もう、 触ると指が白くなる事も、 洗車で白濁液を垂れ流す事も 無いのね・・ホルスタイン・・ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 |
生まれ変わるための コーヒー牛乳(o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪ FJクルーザーのベージュで おなじみの?カラー品番〈4V6〉 コレをベースに塗り、 艶消しクリアを吹くのが 今回の計画である。 |
ひとたび塗装が始まれば 常人には近づけない ナノレベルの毒霧。 ましてや排出設備の無い ガレージDIY・・ ほとばしる塗料は アダ子の花園・・ワヒャ(゚∀。)ラg |
モヤモヤ〜 ポイズンミストが残る中・・ おそるおそるブース内へ 侵入・・・ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! コーヒー牛乳や〜ん♪ |
フロントパネルも 見事にカフェオレ@ブレンディ♪ ん〜やはり 艶消し仕上げにして正解だな。 軍用車両っぽいし。 (*゚∀゚*) |
見事なツートン。 DIYでのオールペンだから 多少のホコリが乗っちゃったり ムラが出来るのは ご愛嬌。 ダンボールっぽいとか言わない! サンドベージュ@コーヒー牛乳風だ! |
アダ子プロの配合。 もはや女装時と同一人物とは 思えない・・※ 本日は残念ながら セーラー服おじさんでは無いが。 |
プロのガンは高そうだ。 しかし・・・ココで アダ子嬢がつぶやく・・ 「たりん・・たりんな・・」 これが悲劇の序章とは・・ |
ま、ボキの脳が たりんのは 周知されているが? 気にせずサクっと バックドアも 艶消しコーヒー牛乳化。 |
本日のフィナーレは ドア内側のヌリヌリ。 新聞マスキングシートが 何枚あっても たりませぬ。 実際たりないのは 別の重要材料なのだが・・ とりあえず初日のペイント終了。 |
貴重なゴールデンウィークを ゴールデンボンバーな ゴトシに割いていただき 職人おつで〜す♪ あ、酔って女装すると 明日の塗装に影響するので NGの方向でお願いしまふ。 |
アダ子嬢退勤後。 民宿ノアにて(笑) そう、我がマシン解体中につき リアル帰宅困難者なボキ@宿泊 早寝早起きの宿主 カトゥ氏もサポート あざ〜した♪オヤスミナサイマセzzz |