2010.09.25〜26
第7回 70オーナーズクラブ ミーティングinスタックランド
今年もこの季節がやってきた。
多くのプラモ的車両が
某所に集結するらしい。
いわば、ある意味
ホビーフェア。


てな訳で、
とりあえず本家ホビーフェアも
覗いちゃおうってことで
あだっつぁんファミリーと
静岡県入り。
ガンダム生誕30周年を
記念して製作され
東京・お台場で展示された
1/1ガンダム立像が、
模型の世界首都 静岡に降臨。
全長18mだけに
見る者を圧巻。
後ろのdocomoビルと
比較しても見劣りしないが・・


近づくと足の一部しか
写らないので、
何がなんだか
よくわからない(笑)
それでもタッチできるのは
嬉しいやね。
移設費用だけでも8億の税金を
投入してるとの噂・・
実際に動けば良いのに(笑)


見上げると股間。
ガンダム世代には
たまらないんだろうな。
リアルに股下くぐるなんてさ。


発光&ミスト噴射の
ギミックが1時間に1回。
こりゃ夜見たほうが
綺麗だろうね。
ビームサーベルも光るらしい。

ホビーフェア・・
ガンダムゾーンは無料だが、
ミュージアムの室内展示は有料。
実物大のコアファイター
デデ〜ンと展示。


模型の歴史やら、色々。
ビンテージ級の木製のモノから
ラジコン・トラック野郎・痛車・
ジオラマや城などの
建物系まで多種多様。


でもやっぱり
目が行くのはランクル(笑)
子供も大人も目が輝いていたが
ミュージアム入場料600円は
展示内容のわりに高い感。
使いすぎた税金回収か?
もう100円+するだけで
シャア専用冷やしカレーうどんが
食べれるのに(笑)
会場内はマニアなオッサン多数。
セイラさんのコスプレギャルが
居なかったのが残念だ。


シャア専用うどんも
魅力的だったが・・あきらかに
”専用”でもなさそうだったので
久々に”丸天”さんへ。


ナイスボリューム♪
彦摩呂なら
「魚介のスペースコロニーやぁ♪」
・・って言ったに違いない。
我が家の乗組員も
大満足♪
「ザクとは違うのだよザクとは。」
お腹イッパイの艦隊も
富士の裾野で小休止。
猛暑だった今年も・・
ひつじ雲で秋の空へ。


で、大人のホビーフェア会場
スタックランド到着。
日本各地から
この小さな看板を目指し
やってくるアホどもの祭典。
香典の受付には
久々に復活の
故・マツ爺(笑)
夜はこの小屋で
練炭を焚く予定だ。


遅めの現地入りだったので
いつものチキンハーツ
てつ氏とキャンプサイトが
離れてしまったが・・
きっとそれが氏の狙いだな(笑)


酔っ払いのてつ氏を
探してると・・
ウメちゃんのソックリさん(?)が
ドンペリ(風)のアルコールを
駆けつけイッパイ♪
あだっつぁん・・早速ほろ酔い。


だんじり男まるちゃん。
笑ゥせぇるすまん
背後霊は喪黒福造(笑)
ドーン!!!!
幸先の悪いイベントだ。
オイラが持ってきた
M4を故・マツ爺が試射。
アッチの発射はご無沙汰の爺。
「皇潤」にお世話になる世代。
いつまでも元気で
いたいですからね・・

あ?
撃ってヨシ。
既に落書きされてたチャーリー号
良い子はマネしない。
・・ってか近づかない。


←故汚いチャーリー号オーナー
生え際後退コージ氏。
スタックランド管理人さんからの
差し入れモロコシ配布。
この角度からの生え際は
田原トシヒコの現在と同レベル。


らくだ号トルーピー
やまちゃんも親子で参加。
天然パーマがクリソツ(笑)
これほどなのは大泉洋か
やまちゃんくらい。


いつもほとんど定着しないが
一応ベース設置。
案の定、今回も
ほとんどこの場所に
座らず各ブースを散歩。


旦那がフラフラと各地を
徘徊しとるうちに
嫁らはBBQで
アホな旦那連中の
愚痴大会。
そんな虚弱サイトに
爽やかな青年
ジーマくん@婚活中
主婦より主夫なシェフだ。
ジーマくん特製の
ネギだれをキュウリに。


残念ながら、
カッパの食べ物でしょ?的に
キュウリが苦手のワタクシは
ネギだれのみいただく♪
超美味い!!
きっと良い主夫になれる。


彼女ができたときの為に
妄想早撃ちキッスを練習中の
ジーマくん。
最近、村の青年会主催
婚活イベントの
司会を担当したらしい。
フラストレーションMAX・・
次へ
戻る
ホームへ


/ / /