2007.10.14〜16
関東遠征 −泥さえあれば 辛くはないわ この東京砂漠−
次なる目的地は、
関東の変態四駆乗りが
集うという某所。
相変らず、首都高は
ロールする車には
厳しいカーブが多い・・


意外にも、ETC装着車が
少ないのか?関東。
一般ゲートに長蛇の列。
「え?この車にETC?」って?
四駆乗りはハイテクが多い。
外観は昭和でも。


某所着。
創業41年の老舗
4WDメインのUカーショップ
”シカノ自販”さん。
ランクルの、特に7#系の
在庫が多いのは
関東圏でも貴重といえよう。


その敷地内にそびえ立つ
六本木ヒルズ・・
いや、プレハブ?
・・いや、レストハウスが
「喫茶バンビ」。
変態四駆乗りさんの
憩いのスペース。


この真っ赤な仕事着が
往年のアイドルスターを
彷彿とさせる凛々しい御方。
店長の”たけぞう”さん。
今回の関東旅では
事前に随分お世話になった。


喫茶バンビ内には
みんなの思い出の
詰まった、写真が壁一面に。
同じ景色は二度とないから・・
その時の気持ちを思い出す。
PHOTO IS MEMORY
りょ〜へぃ殿&かなえママ。
散々見た目が恐いとか、
色々書いたが、実は(?)
と〜っても良い人です。
決して脅されて書いてる
訳じゃありません(笑)
かなえママが銀座系ママ?には
驚いたけど・・


コワモテりょ〜へぃ殿の
チンピラサングラスを
拝借し、悪ぶってみるが、
何故か笑っちゃう
仕上がりなのは、
売れない韓流スターのような
7:3の分け目ヘアーだから。
お酒の飲める小学生こと、
泥坊主うめちゃんは、
なにやら妖怪チックな微笑み。
そのキャラクター
親しみやすい身長で、
幼児には大人気である。
実家は、
イッツ ア スモールワールド
喫茶バンビ内では
モザイク無し、
ノーカット無修正の
マニアっくDVDが
上映され・・・


ハァハァ言っちゃう皆さん。
しばさんなんか、
性春回復!泥人機能
向上性ドリンク飲んじゃってるし。
ハムさんなんか、
衣装がピンクなうえに
股間抑えちゃってるもん。


そんな訳で、
関東変態四駆乗りの皆様、
楽しい宴をありがとう♪
この為に集まってくれた方や
「いや俺、偶然居ただけだよ」
って方も
今後とも、よろしくどうぞ〜
今回の、いきあたりばったり
関東の旅・・
宿泊先も行き当たりだったのを
たけぞうさんに格安な
ホテルまで紹介していただき
感謝感激。


いつもは地べたで
キャンプばっかりの
サバイバルな我が家。
ホテルの物珍しさで
大興奮・・・
・・・・でも・・
すぐにグッタリ。
zzzzzz〜
おやすみなさい。
明日は憂鬱なネズミの国さ・・
せいぜい良い夢みろよ・・
・・・・・・。
ま、ダブルベッドが
ひとつきりのビジネスホテル。
最初から四人寝るのは
あきらめてたさ・・
ひとり、タラコのように
ツタンカーメン。


ビルの隙間から
望む太陽・・
クラクションの音・・
せわしなく行き交う人々・・
Good morning♪
どうだね、あわただしい
都会の朝は?

ふふふ。
コンクリートジャングルも
いけちゃうランドクルーザー。
都会には似合わない?
ノンノン・・だから
みんな変態(マニア)って
呼ばれてるのさ・・
変態万歳!


ふふふ。
都会は高速が多すぎる・・
教えてもらってた
湾岸横を通るルートを
間違えて・・京葉道路・・
すでに高速乗るしかない・・
既にプチ遭難・・・
やはり都会は恐い。


うちの現役化石CDナビ
我が家では”道子”と
呼ばれている・・更年期障害で
肝心なときに固まり役立たず。
たまにCD挿入口に
エアー吹いて介護してやると
機嫌が直る・・時もある・・
そろそろ末期だ。


できれば、”道子”の
機嫌を損ねたままで
辿り着きたくなかった
東京ネズミーランド・・
言い忘れたかも知れないが、
自分はこのテの
アミューズメントが苦手だ。
そもそも人ごみが嫌いさ・・
いつもデジカメは2機使う。
今回、いつも使う初代が
不調なので1機リニューアル。
「ネズミ王国で撮らなかんで」と
嫁を説得購入・・しかし、
水中10m防水・防塵・
耐衝撃・耐荷重と、
明らかにネズミ王国ごときには
オーバースペックだが、
それも今後の泥生活の為(笑)


嫁のネズミーランド好きの
おかげで、幼児のクセに
何度目かの王国入り・・
まぁ、たいして
何にも乗れないのだけれど。
普段のランクル生活のほうが
よっぽどアトラクションだ。
まぁ、それはそれとして。
遠くにネズミの怪物、
声が裏返るで有名な
ミッ●ーマウスがいるが、
明らかに興味が無い
兄弟・・・
自分には伊勢戦国時代村
(今は名称変更?)の
微妙キャラ”ニャンまげ”と
何が違うのか理解に苦しむ。
園内には・・カブリモノな
”痛い”人々がいっぱいだ。
街中でその格好をしたら
職務質問されそうだ。
ま、夢の国って事で・・
否定はしない。
自分には生理的に
受け付けないってだけ・・
ネズミー好きの皆さんには
申し訳ないけど。


・・・・・。
シンデ●ラ城が布って・・
引きだとマダ見れるが
近寄るとかなり平面。
工事中足場も、夢を壊さない
ための壁画チックらしいが、
子供たちにも現実は
知らしめるべきだと思う。
まさに死んでレラ城。

アトラクションには
全く興味が無いので。
日本には不自然な
風景でも、ひとつ。
しかし、月曜の平日なのに
人だらけ。
ベビーカーの大群とかも
撮ったけど、思い出しただけで
胸が一杯なので掲載自粛。
めちゃくちゃ
綺麗に刈り込まれた
芝生の上を
カモが行く。
不自然な中に自然を感じる
都会、いや通称夢の国の
中のオアシスか・・
アトラクション興味無いし
カモ観てたほうが癒されるわ。


唯一、胸がときめいたのは・・
”クサい演技のお兄さんが
オーバーリアクションで
客もドン引き”・・で有名な
『ジャングルクルーズ』内に
見える、オネンネした四駆♪
ランドローバー、シリーズT風な
クラシックカーを、惜しげも無く
寝かすとは・・


笑顔がコワイ・・何姫か?
バイト時給How much?と
聞きたいが・・夢の国に、
きっと通貨は無い・・だろう。
どうでも良いけど、左利きで
子供たちにサインしてた。
サインに日本語で『ワタシノ
ナマエハ タナカ デース』とか
書いてたら笑えるのに。


ページ3へ・・


次へ
戻る
/ /