中間のビバークポイントから いよいよ頂上を目指す 懲りないアタック隊。 例年より雪は少なめだが 適度でラッセル走行も 楽しい♪ 先頭は岸和田だんじり祭。 |
途中、先ほど 我が嫁を黄泉の国から 救出してくれた CJのカップルが フレンドリーに手を振ってくれた。 中指は立ってないから ひとまず安心(笑) |
聞けば、単独で 雪山にお茶しに来ただけらしい。 優雅な変態ティータイムだ。 今や なかなか見かけなくなった CJ−7 ラレード。 当時の高級グレードだ。 うちらとは大違いな美旧車♪ |
B級車のポンコツ行軍も トコトコと有酸素運動。 息も絶え絶え なんとか進軍。 少なかった雪量も標高とともに 少しずつ増える。 |
目指すは あの山の 稜線。 雪の頂まであと少し。 これがまさに スノーピークか。 |
先頭番長まるちゃん。 もはや疲れはピークに達し 興奮で膨張した下半身を 思わず雪で 冷却ちう(笑) |
ズボっとハマって もうお手上げよ@ 警官に銃口向けられ フリーズ!・・の図。 怪しい関西人に職務質問。 |
人間ワダチ作成隊、 まるちゃんの 脱獄に皆で助太刀いたす。 思っていたより 雪質も悪くない。 |
アタマの質はさておき雪質良好 アクセルベタ踏み フルスロットルでGo! あ、緩んでたアタマのネジ 3本落ちましたよ。 |
すんなり難所を攻略。 と・・父ちゃん・・ 待ってくれよぉぉぉ〜 あだっつぁん息子、 追いかけるが、父ちゃんは 楽しくて止まらない。 カワイイ子には旅より雪中だ。 |
こうやって見ると カッコイイな よこっち。 あ、車が。 ん〜ちうか タイヤのへんだけソソる。 俗に言う”絶対領域”だ。 上半身より下半身♪ |
よこっち号の車窓から。 今度は嫁も学習し、 ちゃんと最後尾車両を ヒッチハイク。 きっと我が嫁のウェイトハンデで よこっち号の車高 2割ダウン。 |
関西の四角いマルちゃん号と、 あだっつぁんの黄ばんだ 沢庵号が興奮しすぎて 雪上死する前に 先頭バトンタッチ。 目の前に広がる白銀は 我が牛乳号のボディーより 1.5倍キレイ。 |
ただ・・先頭を逝くと 夢中になりすぎ 振り返る余裕も無いから あっちゅう間に登頂成功♪ 久々のアタック成功に 感動もひとしお。 涙で目がかすむ。 あ、目にゴミ入ってたわ。 |
運良くかすんだ雲も切れ 絶景のアルプスを拝む。 何アルプス? 知らん。 キレイだでヨシだ。 天候:運良く山頂は晴れ ヨーレリヒィー♪ おじいさんとペーターはドコだ? |
ペーター発見。 おい、ウェアの股間チャック 全開だぞ。 アルムの山の爽快な風を 股間に感じたいのかぃ? |
アルプスの少女ハイジより 【クララが立った】を 記念して ココに記す @ペーター |
クララが立てたのは 車椅子を谷底に落とした事件の おかげさま・・今更 谷底の車椅子探しても 見つからないよ(笑) |
そりゃそうだろう。 徒歩50分もキツいな。 まぁこの時期来るのは スノーシュー履いた アウトドア人か アホの四駆乗りくらいだ。 |
スノーモービル。 雪山初参戦の あだっつぁんは マダマダここで 満足はしない ストイックな男。 |
もう、満足した キトちゃんは、親戚の シルビア乗り(峠で廃車済)に 運転をバトンタッチ。 これで彼も四駆を買って 四苦仲間入り確定だ。 |
四苦とは・・ クサイ(加齢臭) 汚い(凸凹お肌ボディー) カッコイイ(勘違い) 朽ちる脳みそ(四苦八苦) |
見よ! このウインドー越しの うすら笑いを。 これぞ真の四苦乗りだぞ。 サングラスの奥の瞳は ぬけさく先生に違いない。 |
”痛車”より ”痛々しい車”が今のトレンド♪ ポンコツだって 面白いクルマが イイに決まってる。 |
イテっ! おい・・なんか飛んで・・ 冷てぇってばよ・・ 背中に雪が当たったぞ? コラっ! カメラはヨセ。 顔面は許可する。 |
そこか〜!!ゴルァ!! そりゃそうね。 雪遊びが楽しいのは 子供も同じ。 もっとも、ココには リアル子供と、コドモな オッサンしか居ませんが、何か? |
コドモなオトナの 雪の祭典。 今年は運がイイ。 去年なんて、メシ喰った 中間ビバークから1コーナーで 撤退を余儀なくされたもの。 |
まだまだ先へ続く道。 ん?雲行きが怪しいぞ。 急にガスってきたな。 さては、まるちゃんの スカシっ屁DPFのせいだな(笑) |
天候悪化で チェーンもズルムケ。 ここらが潮時か・・ 無茶は良いけど 無理は禁物。 |
引き際も肝心。 「まだコッチに来る時ぢゃない」 ・・・って天国のバァちゃんの 声がかすかに聞こえたもん。 南無阿弥陀仏・・ |
さぁ下山。 楽しかったスノーロード。 後ろ髪を引かれる 思いはあれど、 ウインチで引かれるほど 毛髪量は無いからね(笑) |
ひとりの帰宅困難者も だすことなく、 無事に下山し 一安心。 安全第一 健康第二だもん。 |
高年齢・高血圧・ 高コレステロール 3高トリオも無事下山。 どうしたよこっち ヒザ痛いのかぃ? きっと あさって筋肉痛。 |
筋肉痛ってなんでつか? 痛みを知らない 平成生まれの 子供達に・・・ 一撃必殺!! これでもくらえ→ |
文字で表現すれば ”もわ〜ん” まるちゃんのシミ付き ニホヒ付き靴下の 異臭がツーンと鼻の奥を 駆け抜けた所でアタック終了。 |
残り香と、心地良い 夕日が目に染みて 思わず目が潤む。 地球に生まれて良かったと。 あ、潤むのは アクビしたからか。 |
参加の皆様おつかれさん。 まだまだ財布の中身と 同じくらい厳しい寒さは 続きますが・・ 風邪などひかれませぬよう。 緩んだアタマのネジは 適度に締めましょう。 |
呼ばれて飛び出て じゃじゃじゃじゃぁ〜ん♪ 遠路はるばる(?) 参加いただいた 岸和田の漫談家 まるちゃんに盛大な拍手を。 またよろしゅう頼んまっせ! |
いくつになっても アッホーな遊びができる 仲間って素晴らしい。 明日への活力。 愛情1本 チオビタドリンク飲んで 頑張ろう♪ |
![]() |
||
【番外編】 年始の次男坊に続き ご好評にお応えしての骨粗しょう症家族スペシャル第二弾(笑) 実は長男坊も昨年骨折したから第三弾か・・ さすがに3人目ともなると嫁の扱いも冷めたものだ・・ 整形外科行ってレントゲン。 えぇ。次男坊が完治宣告されたその日に ポッキリと@ワタクシ。 骨折って空気感染するのね(笑) 処方された痛み止めの処方箋もってキトちゃん経営の調剤薬局へ。 「ランクルのリーフは折れても元に戻らんけど、骨は戻るでイイがね」と のたまうヤクザ意思@キトゥーンが優しくお出迎え。 アホな四駆乗りにつける薬は漢方で治るらしいよ!? 皆さん、処方箋は名古屋市港区の 《ひいらぎ薬局》 へ♪ 以上、キプスにノーマル靴下入らんから 嫁の10数年前のルーズソックス履く 変態コスプレに目覚めたオッサンの戯言レポートでした♪ 今期の雪山遊びは絶望的だから、スネ毛のお手入れしよ〜ぅっと。ウフっ♪ |