今年も、ポールポジションを 獲った(早漏順で)てつ氏。 チーム虚弱の三連星は 列に並ぶのだけは早い。 バーゲンセールの オバさんと同じだ。 |
虚弱はいつも3台同じに 並んじゃうので、2台目の よこっち、画像ナシでスマン。 その模様は、キタマラ監督の いかがわしいDVD配給にて。 後ろのカトちゃんペは 無視してヨシ。 |
3台目に出走したワタクシ。 「なかちゃんって実際に会ったら 実物のが男前ですね(?)」 とか、黄色い歓声を 妄想する。異議の受付は 先週末で打ち切りました。 |
タイム計測は、 ストップウォッチを 使いこなせないCVBB2号氏 そんな時は 「いぃ〜っち、にぃぃ〜ぃ さぁぁ〜ん」って適当な 腹時計で計測するので 実に正確だ。 |
まつ兄ぃ、最期の出走。 このカビ生え76号とも コレで最後かと思うと カビキラーが目に染みて 涙がこぼれ落ちそうだ・・ 部品取り(どっちが?)として 待ってるよ〜♪ |
そこのけそこのけ〜 緊急車両が通ります。 軽率官まぁてる号。 ナンバーだけはオシャレな 神戸発。 お腹が痒いのか? なんの変哲も無い岩場で 腹をガリガリガリクソン。 |
”大胆素敵” 変態2等兵siro氏。 ミリタリー好きには たまらないイデタチなんだろうが、 どう見ても完全に頭が ボーリングの球か、正露丸。 |
←ただ、一般人から見たら 変質者的危険人物だ(笑) 子供を連れたお母さんなら 「ほら、あっち見ちゃいけません おバカが感染りますっ!」 って言うだろなぁ・・ |
そもそもキイロに 黒のコントラストが危険だ。 ”siro”なのに”kiiro” だだ、男子の憧れ 重機と同じカラーリング ではあるけども。 |
まぶしすぎるぜぃ しば氏@頭皮もマブい? 最近はナナマル乗りでも HID化がトレンド。 ハイビームじゃなくても 街では後ろ指さされ気味。 |
途中まで気がつかず 2駆でハマる。 来年からはハブの回し方と トランスファーの 使い方指導から必須だ。 |
はなじ色@サカイ氏 愛知県民には ロクなのが居ない(笑) ナナマルのイベントだが ハチマルでもOK。 懐が深いし、変態も増える。 |
チョコチップカモの タイヤカバーが ミリタリー色を醸し出す やしま氏号。 なにげに欲しい。 |
ほら、これなんか コ汚い戦車だもん@こ〜じ号 ハイリフトの灯火は 車高の高い消防車と同じで 下位置へと移動される。 |
さて、ココで問題です。 どのマシンが 一番、コ汚い 凹車でしょ〜ぅか? |
正解は、とても都内を 通行可能とは思えない アルミ箔?はたまた クシャクシャ和紙?ボディーの ナキモト号でした♪ |
えー只今の記録、 満身創痍、息切れ万歳 のり@白熊氏 計測不能で 要ダイエットです。 |
のり氏のダイエット走連絡で コース上でハマった ナキモト号を確認。 牽引ロープを手に 「青木ヶ原へ持っていけ」と やしま氏。 |
フェンダーの凹みで 金魚が飼えます。は、 ベランダでゾウが飼えるのに 匹敵する。 セルフウィンチで脱出の ナキモト氏。 アンカーは前歯で。 |
ロングボディーな78での 出走は、変態の証し。 わっつ氏、体重での ダウン量を加味しても リフトUP量は多め。 多めな体脂肪は、今ならなんと! ¥30/gで霜降り処分中? |
わっつ氏が78を下りたら 車重が軽くなり これくらいになるであろう、 ハム氏号のチョロQ 豆腐屋か鼠先輩かのような 「ポッポッポ〜♪」 ハーモニーを奏でていた |
土建屋コーちゃん。 伝説の●ビデオ 洗濯屋ケンちゃんの続編か!? ドカヘルに黄色いサングラス どこまでもコスプレ野郎である。 |
コソっとエア調整は オフローダーCVBB2号。 タイヤ内はエアーでも チッソでも無く、 きっとメタンな加齢臭。 |
チッ! クサイがね。 シーハーハーっと 爪楊枝で歯クソホジクリ風。 思わず小指も立つ。 |
黒い便所スリッパで 登場は、元ナナ乗りの ふくすまソウイチ殿。 ナナを降りても ”永遠にともに”って コブクロも唄ってたっけ。 タンドラ、カッツえぇ♪ 荷台は、即棺おけ化可能。 |
UNK座りもお手の物。 トランスポーターとして 有効なピックアップだが、 昔のハイラックスみたいに OFFで使うのは勿体無いくらい 綺麗だ。 |
OFF車に凹みは つきものだが・・・ まつ兄ぃの遺品な吸盤で よこっち号吸引ちう。 はい、無駄な抵抗ですな。 凹みは模様だと思えば 気になりませんが、何か? |
会場内、今年は49台ほど。 そのうち実に40台が トライアルに参加したらしい。 きっと草葉の陰から マツ爺も目を細めて 喜んでいる事だろう。 |
70オーナーズの 将来を担うであろう世代。 しばさんの息子 セイタ君も、気がつけば 随分デカくなったなぁ・・ おっちゃんも嬉しいぞ。 変態仲間の成長は(笑) |
本部小屋では 昼食の炊き出し配布が 始まる。イイニホヒが充満。 前日から仕込んでた スタッフゥ〜に感謝♪ このメシが全ミの楽しみの ひとつでもある。 |