さぁ・・気を取り直して・・ 夕食準備♪ ちなみに反省の色は 少ししか醸し出さないのが あさる会長風。 そんな会長が素敵だ・・ |
そんな、背中で謝罪会見の あさる会長を 激写するiwata番長・・ 横ではキチ@YJ氏。 夕暮れ迫る基地にてキチ氏 就寝・・zzz |
・・・基地横を通過し様とした GAL車・・ 基地の爺メンバーを 目の前にして、 挙動不審に陥ったのか プチ水没 |
心優しき、爺メンバー(ヤジ馬) とりあえず写真に収めるのが 暗黙の了解 皆、心配そうに 目の奥がニヤけている |
GALには優しい、 爺メンバー(ヤジ馬含む) 即座にレスキューで 事なきを得る・・ 「出来れば一緒にお茶でも・・」 と言いかけたが、 颯爽と走り去って行った |
さぁさぁ、再び仕切りなおして 夜の花火前の腹ごしらえ? それとも ア●コール依存症? とにかくマッタリタイム |
うん・・まだだよ花火は・・・ 気が早い子供たち ディナーそっちのけで ルーフによじ登る・・ そういえば自分、 幼少の頃、近所の乗用車の 屋根に登ってスベリ台にして こっぴどく怒られたっけ・・・ |
気がつけば・・ あたりは薄暗く・・ 日が短くなりましたなぁ 残暑厳しい夏の果て・・ 耳を澄ませば、秋近し虫の声 |
iwata番長& よういちおじちゃん親子。 花火よりも、エロ話が好き・・ 自分はSかMかの 話題で盛り上がる。 ちなみにiwata番長は、ドSらしい たしかに・・凸凹80を見て納得 |
夜でも麦わらな会長・・の 横では、バーフェンもがれた ニイヤ@80オーナーが 目をそらす・・ |
そ、その時・・ 天空に昇る赤き光の玉が・・ ヒュ〜〜〜〜〜 |
ドッカ〜ん!! 花火大会開演で〜す♪ |
●▲市民花火大会は 毎年この時期に開催され 約3000発の色あざやかな 花火が夏の夜空を 美しく彩る。 スターマイン(=速射連発花火) |
花火大会に合わせての 便乗花火爺LCC・・ 花火爺初参加のアキ嬢も 感動ウットリんこ。 噂では、今年で最後となる この花火大会・・うむむ残念だ |
企業・団体・個人から 協賛を得て開催され・・ 3号〜10号玉までで構成され 協賛するとプログラムに 名前と、コメントを掲載 バブリーな企業が協賛すれば 来年も開催か!? |
夜空という キャンパスいっぱいに 色とりどりの 大輪の花が咲き誇る |
指輪に見える創作モノ・・ ちなみに自分は 結婚指輪を無くした経験あり・・ 甘酸っぱい思い出・・ |
ドーン、ドーンと 途切れることなく上がる花火。 夜空に轟くのは花火の開発音と 観衆の声のみ |
子供たちも 花火大会の余韻にひたり プチ花火・・ |
花火よりプリン♪ |
キチ@YJ氏提供の 岐阜・飛騨名物 ケイ(鶏)チャン☆ 美味〜ぃ!!!!! |
徳島の皆さんも 花火爺恒例、好き勝手に BBQ〜&適当に食べて・・の 宴たけなわ・・ |
ひとしきり食した 後の祭り・・ マダム&オッチャン達は 最近の政治経済について 語っている・・ハズもない。 |
プリン王子・・・ ZZZZZZZZZ〜 |
よっしゃ! 軽くファイヤ〜して ひとっ走り逝きますか!! |
・・・って、おい。 なんか噴水してるぞぃ・・ |
ん?水没?? 夕方GAL車がハマった 水たまりで・・再び・・・ 学習能力は欠如しているらしい |
しばし皆でギャラリーで さらし者・・ 徐々に助手席に浸水・・ 娘たちの悲鳴よりも ビッグボイスで 「おねがいしまふぅ〜 ひゃやく助けてへぇ〜」と 会長、必死の要請 |
パニクりモードの会長は ほかっといて、 娘たちが可哀相なので ここでネタばらし・・? ドッキリカメラならぬ バッチリカメラ・・ ちなみにバッチリとは バチが当たったんじゃ〜の事 |
呪いのステッカー※製作者が 自ら呪われる運命に・・・ 思わずアキ嬢も ”オイッス!!”のポーズ 今日はなにかと話題を 作って盛り上げてくれる サービス精神旺盛な 会長に感謝♪ |
あぁあぁ・・ カーペットまで しっとりと・・ 後々異臭が発生するだろう・・ ファ●リーズで 加齢臭と共にニオイ消し!? |
ん? 金魚鉢状態のヘッドランプ水槽。 いや、涙目? えぇ・・今日は思いっきり 泣きたいハズ・・ 色んな意味で。 |
一応、ミッチー氏による エンジンチェック! 玉手箱のように 水蒸気が立ち上るが・・ とりあえず竜宮城から 奇跡の生還 |
てな訳で、 ようやく撤収〜 さぁ夜走りに逝くで〜 |
走り少なめ、まったり花火爺で 欲求不満なiwata番長・・ |
徳島の親方も いつもながら 強心臓走り・・ |
あら〜き〜 ギャル乗せでウハ♪ この夏限定の愛機を駆る! 次回の車は何かなぁ? |
ビッグタイヤで 思うように走れない キチ@YJ号・・ 次回までになんとかせねば〜 |
アキ嬢@大阪も・・ ん・・あれれ? ”ボギャっ” 何かイヤ〜な音が・・ |
ミッチー氏に【手綱】たずなを 引いてもらい とりあえず基地へ・・ |
う〜む・・ |
やはりシャフトが怪しいようで・・ 知識の無い自分は ただただ懐中電灯係 |
とりあえずの応急処置を ほどこし、なんとか 帰宅できるように・・ お家に着くまでが遠足です って小学校の先生の 言葉を思い出した・・ |
「フゥィ〜・・疲れたわぃ・・」 今回はあまり トーク出来なかった 徳島の皆様。 今後とも、どうぞヨロシク♪ |
「さ〜もう一軒行ってみよ〜ぅ!」 日付けが変わっても ギンギン次男taketo・・ いや、もうお開きで・・ ハプニングも色々ありましたが 花火も綺麗で・・ まさに日本の夏!ってな感じ。 残暑は厳しかったけど 楽しめましたなぁ〜 参加の皆さんお疲れさま♪ |