2011.06.18
爺LCC −気圧の谷間より胸の谷間、梅雨ってイヤぁねぇムレるもん編−
久々の爺LCC参加。
思えば、おととしの
11月以来・・
いやぁ色々ありましてね。
・・って特に忙しかった
訳でもないけどなぁ・・


なかなか予定が合わずで
超久しぶり。
電話やメールでは
繋がってましたがね。
まつたけ@アィーン先生も
近所だで、たまにすれ違うけど
オフではご無沙汰。


あ〜このハチマルの
オーナーとは、オレが
遠方の出先に居る時に限って
「ハマッタで助けに来て〜」と
泣きの電話で繋がってたっけ・・
そりゃ、”カーズ”みたいに
ベロも出したくなるわな@80
今日の天気予報だと
曇り空のハズなのに・・
さては、アンラッキーボーイ
あさる@無線機も不調の
爺LCC会長
運を持って行きやがったな・・


うん?
運って自分で切り開くモノだよね
ってカッコつけても
ウン★まみれやん。
”ウン”だけに。
もうだめだ・・暑さで
コメントも思いつかない(汗)


超久々なので先頭番長。
超久々ぢゃなくても
チキンな虚弱走行の
腕は衰えを見せない。
蒸し暑さで脳が溶けちゃう・・
思考回路は
シメジメの湿度85パーセント
モガいて、苦しんで
この状況を
なんとか打破。
そう、ここは戦場なのだ。
あ、違う、洗浄。
日頃のストレスを
洗浄するための爺LCC。


あれれ・・・
さすがはミッチー氏
何の苦も無くすんなり通過。
あまりのスムーズさに
脳内洗浄カメラマン
シャッターチャンスを逃した・・


ほ〜らね、
ここイチバンって時に
ツメが甘いんだよ・・って
子供に苦笑いされる。
ん?遺伝してますよ
キミたち。


昨年、大病から
奇跡の復活を果たした
巨人ミッチー氏が見守る中、
ある意味、ビョーキなメンバー。
縮んで小さく見えるのは
ミッチー氏が巨人だから
ぢゃなくて、
キンタマが縮んでるからですよ。




キンタマ縮んじゃって
ますよ・・の図
こう見えて
某整備士学校のセンセー。
学校での威厳は
いずこへ?
エコカーより
エゴカーがモットー♪
見るたびにノーマルの顔つきに
戻ってくセンセーの
赤い衰勢号
自称アブノーマル。
当初、綺麗な赤色だったボデーも
日を追うごとに
腐った福神漬色に変貌
そのうち、CoCo壱の
福神漬色になる予定?


あ、ここにもアブノーマル車両。
前述の、「ハマッタで
助けにきて〜」事件の際
板金塗装した
綺麗な事故車も
今一度、事故車に(笑)


ぐえぁ〜!!
キャップの”A”は
あさるの”A”では無く
哀愁の・・
アぁ〜んもぅ!・・の”A”
”あぁ言えばこう言う”のA氏
すかさず
お助けレンジャー要請
手の届くところにスグ
牽引ロープがあるとは・・
引っ張られ系四駆乗りの
鏡だなぁ(笑)


よこっち号にレスキュー依頼。
美しきかな、赤い糸で
結ばれた虚弱の友情。
いつもの爺LCCで
よく見る光景。


微笑ましい救出劇の後は
劇的ビフォー・アフター。
ビフォー@よこっち
激しく攻めるぜ!
アフター@あさる会長
虚しく洗うぜ・・
モゲたバーフェン。
流しちゃいなよ・・
三途の川に。
地獄の道先案内人と化した
外道あさる氏、
キチ@YJ号を
三途の川へといざなう。
いつか天罰が下るぜ@会長


で、見事に死神の餌食に
キッちゃん号。
そうそう、我が家の
嫁のワゴンR売って
チェロキー購入計画発動。
クライスラー仲間になるねぇ♪



アメ車って壊れやすいとこある?
って・・キッちゃんに
聞くのが間違いか・・(笑)
まぁこんなトコは間違っても
走らない街乗り仕様の
嫁車(予定)だけどね。
壊れやすい人。
ほ〜ら天罰。
今日はヌタヌタで
スリッピー。


クタクタでゲリッピーな
帰宅困難車両たち。
泥水はダメですよ
車痛むし。
でも好きなのよね@泥。
痛むのは車よりも
繊細なガラスのハートの
ほうかぃ?


天気予報がハズレて
あいにくの天気の本日。
あいにくの元気の皆様。
夏本番の暑さもイヤで
冬の寒さもイヤな
アウトドア志向(笑)
梅雨時のジメジメも屁のカッパ?


ほら、水溜りで
しゃがんじゃうから
ケツもジメジメするのだよ、キミ。
来年は小学生、そろそろ
学習能力レベルアップ・・
ん〜無理か。
親に似て。

学習って何ですか?
習っても右から左へ
タレ流しの爺LCC(笑)
これからも
”習うより慣れろ”を合言葉に
楽しみながらコツコツと。
不定期開催 爺LCC
live forever♪


戻る
泥魂写真館ホームへ