連日猛暑続きの 日本列島。 前日の仕事遅番明けで ヘロヘロになりながら、 遅めに現地入りすると、 既にデキあがった オッサン2人が何やらやっとる。 |
どうやら よこっち号、 この暑さで(ボロさで?) オーバーヒートのようだ。 あまりの熱波に 応急処置する よこっちの 手元もおぼつかない。 |
あっ!! 隙間に工具落ちてまったがね。 もう、軽い熱中症だ。 もしくは認知症。 所在不明は100歳以上の 高齢者だけでなく、 魔界に落ちた工具も不明だ。 |
自主整備の達人 てつ氏も手伝い、 外しにくい位置にある ボルトを、熱いエンジンに おののきながら、なんとか サーモスタット外しを試みる。 プリっ尻のてつ氏が ミニスカのネーちゃんだったら 暑さも熱さも吹き飛ぶのにな。 |
外れた♪バスクリン放出! 良い子はマネしないでね。 昔は、高速道路の パーキングとかで よく見た光景。オーバーヒートで お漏らししてるの・・ ちなみに、ラジエター液は 赤とか緑とかあるけど、 トヨタは赤が多いらしい。 |
外したサーモスタット。 とりあえず外したままで、フタして ・・を試みるが、ダダ漏れ。 7♯系はパッキンが サーモ側らしく、ヨンマルみたいに 応急で外したままって訳には いかないらしい。 よくワカランけど、整備性悪し。 |
どうにもならんので、 泣く泣くサーモを元に戻し、 応急で、SAFの便所より 湧き出るミネラルウォーターを ラヂエターにIN。 |
この整備で飲み干した ペットボトルで 何往復したことか・・・ いざというときの為に 小さいポリタンク 積んどかなきゃなぁ〜 |
しこたま補給したなぁ。 ラヂエターも、人間も。 地球温暖化が叫ばれて久しいが、 こうも暑いと、クーラー効いた 中で、環境問題を論議してる 役人が恨めしい。 |
人間サーモスタットが 壊れた人たち。 スマンねぇ、オイラ たいした役にも立てず・・ |
あまりの日射地獄に たまらずコースIN。 車内はクーラーで快適? |
冷房のせいか、 冷や汗も出ちゃう。 でもやめられない この緊張感。 |
あ、緊張感 まるで無し? 暑さで朦朧とドツボにハマる。 意識は遠のき 口渇く。 |
もう、軽い熱中症だな。 スマンねぇ、よこっち。 緊張の糸、引っ張られ系で。 脳みそトロケテ目もかすむ・・ |
サーモ不調で 恐る恐るモーグル。 動画撮影UNK座りてつ氏、 UNK漏れそうな時は かかとでイエロー門をガード。 |
そんなてつ氏 黙々と走りこむ。 無線の声も届かない。 意識不明のようだ。 暑さで脳にダメージか?! |
ダメージ対策 てつ氏のNEWパイプフェンダー。 このためにベンダー買った 手作り品。さすがだ。 カッツエェ♪ |
でも、パイプフェンダーの 強度テストできるような コースには行かない 我ら虚弱体質(笑) ロックのヒルクがやっとさ。 |
イヤイヤながらヒルクにINの よこっち号(オートマ) サーモスタットの調子は なんとか大丈夫みたいだ。 |
燃える男の 還暦Tシャツは オーバーヒート気味だけど(笑) |
タイヤがデカイ分 見栄えもイイ。 ”タイヤ大きく気は小さい”が モットー(?) |
あ、俺タイヤも気も 小っちぇえぇ。 バーベキュー客が 体験走行のメガクルーザーの 余裕がデカくみえる。 |
でもきっとメガクルの車内の ギャルはこんな顔。 この日は(も?)貸切状態の コース内。 |
やっぱ、白いボデーと 黒いボデーじゃ 体感温度も違うかな? 本来、爽やかなハズの白も くすんで見えるのは暑さのせい。 決してコ汚いからじゃ無い。 |
もうイカンね。 暑いわ。 緊張の夏、日本の夏は。 普段は爽やかなオッサン(?)も この猛暑で失神寸前。 |
ホントに熱中症になっても 困るので、 これにて本日終了。 猿投の泥は小石多し。 以前、走行後しばらくしたら 乾いた泥から小石出て・・ |
ローターに噛んで エラい音した事がある。 足まわりは念入りに。 人間も帰って水浴びしてぇなぁ・・ 暑中お見舞い申し上げます。 夏バテしないよう また次回。 |