2009.11.28
Team虚弱体質の集い in SAF −事業仕分けで廃止したいのはノミの心臓?の巻−
朝夕めっきり寒くなる
この季節。
景気後退で極寒の財布事情だが
走れるフィールドの数も
また同じく寒い四駆の世界。


有料コースの”猿投”に集う、
優良ではない不良の
オッサンどもも、
波打ち際のアザラシみたく
くつろぐ昼下がり


チーム虚弱体質の
おなじみメンバーに、
万年彼女募集中の
ダム氏を加えて
今回のプチ走行会


先日の爺では
久々のオフロードで
ひきつり笑顔の子供たちも、
北風なんかに
負けてられねぇ@本日


いざ、コースIN。
いつも思うが、
斜面に作られた猿投の
コースは、手狭だが
ワクワクする。
まぁ、ワクワクより
ドキドキ、ときどき失神な
虚弱の面々もプチロックに興じる。
前方、ダム氏の的確な誘導も
右から左へ筒抜け@よこっち


たいして眩しくも無い
秋の空だが、グラサン装着率が
高いのは、やはり動揺を
隠す為であろう。
きっと外せば、
旧ノビタ君の目(ЗдЗ)


動画撮影にいそしむ
てつ@万年坊主なのは
将来ハゲた時の違和感対策氏。
あ、ちなみにボキが
坊主頭なのはシャンプーが
買えないからでつ。


それにしても
ダム氏の車両は戦闘力高い。
それゆえ、将来助手席に
乗り込むであろう
彼女の理想ハードルも高め。

そしてワタクシ。
挙動不審でロックオン。
いつ聞いても
腹下から奏でる
ゴリゴリ音は寿命を縮める。


年賀状用写真にと、
少しでもナイスなアングルに
車を傾ける為、張り切って
牽引フックにヒット。
後日、モゲてるの判明。
やはり純正フックはショボい。


テンパりランプは
常に点灯。
爽やかな青い光で
気分は更にブルーだ。
回転するのはランプより
寿司かベットのが良いな・・
モーグルで
既に お腹イッパイ状態の
チーム虚弱体質。
がむしゃらに・・いや、やみくもに
モーグルという人生の
コブを攻め続ける。


フニャフニャなフロント
ラバー(いや、ビニール?)の
フェンダーと比例し、
心も折れ気味?


ウインチ降ろし中&
短く切り詰めた
Newバンパーで軽量化した
てつ号だが、ノミの心臓は
重量級。


ちょっとした傾きでも
ヒィィィィ@ワタクシ。
いまだキャンバー恐怖症は
リハビリできず。


足の動きは、フロントコイル車と
リーフ車では随分違うが、
ダム氏のは
ひときわ伸びて縮む。


寿命も縮み中@よこっち
新しいサイズのタイヤで
走るのは初か?
どぅよ?えぇ感じかね?
俺、最高♪と、
カッコつけ中@よこっち号。
やはり、デカいタイヤ(だけは?)
見栄えが良いな。
心臓も大きいのと
交換できりゃ良いのにな@虚弱

そんなヨコ珍の横を、
珍獣を見る目でスルーする
Newプラド。
この日は、どこかの研修があり
試乗車も外周のみ試走多数。


どうせだったら、試乗車で
ココ行きゃ良いのに。
行けるでしょ?
電子制御のデバイスが
テンコ盛りの今時車なら。
面白くないけど。


それにしても
コースはガラ空き。
ぼぼ貸切状態だ。
やはり、今や四駆遊びは
一部の変態人種の
戯れなのか・・


変態を親に持つ子供たち・・
「おまえん家の車、クサイな〜」
と、将来イジめられても、
「クサいのはフェロモン」って
きっと言い切ってくれるに
違いない。
そんな上から目線な
子供たちからは、コースが一望。
「ほら、あそこの牛乳号の
ドライバー、顔引きつってる」
・・・・とか、
「あぁ、ダム号、横から見たら
モザイク無しぢゃ見れないくらい
凹いけど、上空からなら
マシなのね(笑)」
・・・とか、


「上から見ると意外に
どぅってコト無いけど、
実際走ると、難しいんだよね、
あ、パパは失神寸前だしさぁ」
とか、色々聞こえる天の声。


今年はね・・色々と
メンバー多忙や
景気後退など、重なりまして
家庭内行政刷新会議により
走りに行けませんでしたな@
チーム虚弱体質。


それでもね、
たまにでも仲間と走り、
美しい景色も眺めつつ、
また集えるとイイね。


12月も何かと多忙な
チーム虚弱体質の面々。
多分、今年最後の
集いだな@今日わ。


バーフェンは昆布製?@
ダム氏もお疲れ様でした〜♪
これからもヨロシクね。
泥の合コンセッティング希望!?


最後に駆けつけてくれた
キチ@YJ号だったが・・
この時点でPM3:45。
本日のコースCLOSEが
PM4:30だった為、
走行諦め・・・
いや・・諦めきれず?

・・フテ寝のキチ氏(笑)
前回の爺
四駆に入らなかった原因の
トランスファーのボルトを
修理@駐車場で完治。
次回のオフに期待したい。
有料コースも、四駆人口減少で
厳しい運営・・・
維持管理費を
捻出する為か、利用料
値上がり気味な昨今。
それでも根強いファンの為
企業努力&利用者努力で、
事業仕分け@廃止は避けてね♪
F1のように撤退はイヤぢゃ〜!
仲間たちよ、また集おうぞ!


戻る
ホームへ