もうすっかり春ですな。 日々上達しないクロカン技術を なんとかしようと始まった コソ練 in さなげアドベンチャーフィールド |
この練習企画の 言いだしっぺ てつ氏。 克服したいのは 石をタイヤ下に置かなくても 良いように走れる ライン取り。 |
キャンバー走行での 脳汁分泌率高めなのも 克服したい事のひとつ。 画像での傾き具合も いまひとつだが、乗組員の テクニックもショボい。 |
カメにならない ライン取りも学びたいな @よこっち号。 虚弱隊員中、最も 車高は高いが、ボディーリフトで ビジュアル偽装なので 実は短足なのか? |
ドライバーのお腹は別として 車両の腹下は メタボリックでもなく、 一般的ランクルと同じだ。 やはりライン取りですな。 |
虚弱泣かせの ロックなヒルクライム。 岩石路走行時の バギャッ!!と 色んな箇所から奏でる ハーモニーは、いつ聞いても 生きた心地がしない。 |
でもまぁ、逝かねばね。 練習あるのみだがね。 派手に見える猿投のロックだが、 ラインさえ間違えなければ 意外と行ける(・・と思う) |
てつ氏の黒マニヨン号 なぜかヒルク入り口で もがき苦しむ。 さては、変態ラインへ 思案中なのか? |
たまらず駆け寄る よこっち、思わず苦笑 三駆だがね。 ハブロック切り替え忘れ・・ 致命傷だな、脳が。 |
![]() |
||
キャメルマウンドと呼ばれる モーグルゾーンは 奥が深い練習が出来る。 人間的奥深さは 限りなく浅いのだけれど。 |
色んな溝に落として見る。 虚弱な人生は、 景気後退で マリアナ海溝くらいに深い 溝に落ちてるんだけれど。 |
虚弱隊員の各車両も 似て非なり。 77と我が76では全く違う 挙動を見せる。 乗務員の挙動は、両者とも 常に不審ですけど。 |
この日は、バーベキューな 客が多く、コースを走る 変態四駆は皆無。 たまにBBQ客が、 ピッカピカのレンタカーで 体験試乗。このサーフは ギャルが乗ってた。 あからさまにこっちを 見る視線は、アホを見る目だ。 |
アッホーな人たち。 コースを見学していた ギャルのパンツが見えそうだと、 無線交信なスケベニンゲン。 虚弱は誰よりも雑念が多い。 自分も、その一人。 もう、そのロープで 首くくったほうが良いな。 |
ほら、ロープはこの木に 吊るして、ひとおもいに♪ 死ぬ気になれば なんでもできるだろって よく言うが、そもそも 死ぬ気になどなった事が無い。 生きてるって素晴らしい。 スケベ万歳! |
最近小学生になった 長男坊rikuto 興味のある事に チャレンジする事は良いことだ。 ただ、本屋でグラビア雑誌の 水着ネーチャンの表紙を ガン見するのは止めてくれ(笑) |
なんでも兄貴の真似を したがる年頃の次男坊。 最近、保育園児に昇格。 ただ、自分で漏らした ウ●コのニオイを パパの足のニオイのせいに するのは止めてくれ(笑) |
SAFでは、フィールドボードの コースもあり(ただの坂だけど) 時間貸しでボードもレンタル。 料金は高めだが・・ それでも子連れのBBQ客は 結構借りていた。 |
昼からは岩石走路へ。 走行時に腹下から聞こえる ゴリャッ!!という なんとも言えないサウンドは 相変わらず恐怖だが。 |
食わず嫌いというか、 走らずして恐怖心があったが、 慣れれば楽しいかも。 ただ、大岩はオシッコちびる。 |
ただいまチビり中の てつ氏。 グラサンの奥では 白目むいてるに違いない。 しかし、少しは進歩してると 思いたい@チーム虚弱体質 |
同じラインを何度も 反復練習で飽きた頃? しかし、条件はその都度 変化(モチベーション含め) するので、難しいところ。 次回は勢いだけでなく じっくし走破したいな・・ |
「俺、イケてたやろ? グヘヘ〜」とよこっち。 「キャー!胸は見ないでぇぇ!」 最近、DカップからCカップに ダイエットした てつ氏。 |
燃え尽きた面々。 喫茶にて、今後の活動予定や 練習メニューなど (主にギャルのパンツが 見えたか、見えなかったか)を 話し合う。 |
卑猥な話が友を呼ぶ? Mr.卑猥 ダム氏登場。 激務の中、駆けつけてくれた。 実は、我が長男 ダム氏がお気に入り。 変態同士は気が合うらしい。 |
あだっつぁんも ファミリーで、 チーム虚弱体質の 醜態を冷やかしに来てくれた。 もはや、コソ練では なくなったな(笑) |
さぁ、あだっつぁん号 コースIN・・・あれ? ランクルってこんなカタチ だったかな? どうやら、DPF装着で 代車はフェラーリらしい。 |
あだっつぁんが代車のため 助手席に、アダチ奥様を 乗せ、不倫中@てつ氏。 奥様のマスクは てつ氏の耳の後ろあたりから 激しくニオウ加齢臭防止用。 |
クサイといえば ダム号だ。 とてもDPFが付いているとは 思えないエコカーだ。 燃料は木炭だな、きっと。 |
でも、ビジュアルは素敵だ。 新たにビードロックな ホィールを装着してた。 さすが、セレブは違うわぁ〜 色んな羨ましい装備が 搭載されておりますな。 |
グォオオオ〜ン! こうやって行くんだぜっ!@息子 休日は、家でもコレだ。 飽きないねぇ、親に似て。 |
・・・えぇ、でもまぁ・・ ハリキリまくって 行くと、ナンバーが こうなるんですけども。 |
なかなか上達しない@虚弱 今度は、踏むポイントとか決めて 練習したいぞな。 継続は力なり・・なるか? |
いつからなのか、 いつの間にやら 値上がりしてたSAF。 四駆人口が減り行く中、 アノ手コノ手で客を呼ぶ。 企業戦略としては正解なのかも 知れないが・・・ 貧乏人庶民には痛い値上がり。 |
しかし、走る場所を提供して もらえるだけ恩の字なご時世。 えぇ・・会員になりましたわ。 欲しくも無いキャップが貰える 会員特典は要らんので 会費を安くして欲しいところだが。 |
|
せっかく会員になったので、 月イチ定例とはいかなくても 春夏秋冬ペースでの開催(予定) 虚弱のコソ練また次回。 お願いいたします♪ |