2006.01.28
爺LCC −悲劇は繰り返される 爺の呪いの犠牲車は!?−
ホームへ


戻る
まだ春遠い寒空の
土曜の午後の昼さがり
恒例の爺LCC
臨月の妻を自宅に残し
子連れ狼で参加
良いのだろうか?
良心が2cm5ミリほど痛む・・


到着早々バイク雑誌に
目を通すよこっち・・・
購入希望のようだが・・
今日、悪夢のような
出来事が襲いくる事を
この時は知らない・・



さっそく火おこし
焚き火番長iwataさん&
薪収集家ささやんの
絶妙なコンビネーションで
すぐに炎が舞い上がる




久々に爺参加の
凹80てっちゃん号
芸術的な
ボデーの造形美



エアロダクトを彷彿とさせる
空気抵抗抜群の
めくれあがったドア
かろうじてドア&窓は開く



純正ウインチを
かなり強引に突っ込んで
グリルは無いに等しい
でも配線が解かんないらしく
オブジェ状態


ミッチーさんに
純正ウインチの
配線をレクチャーしていただく
どうやら純正ウインチは
純正カプラーを介すと
うまくいくらしい


今日はスーツではない
ささやんと、
呪いステッカー製作者として
皆にイジメられ、少々
かわいそうな あさる会長
だが、呪いの効力は絶大


バーフェンモゲ太郎の
にいや号
ばあちゃんの肩に貼った
ソレを連想させる
この状態で登場



いつみてもデカい
にいや号の80
本日のタイヤは、車格には
小さめなマッテレ
取れかけバーフェンは
大人しく外したようだ・・


あさる会長
貰い物のスタッドレスで・・
助手席にはミッチー教官
実はこの昭和車
なぜかバッテリーは
メル●デス


おNewのスワンパーで
ホジホジしてくれる
iwataさん
細み大径が羨ましい
強い心臓も羨ましい



どうも発掘作業が
大好きな人々が
多いようだ・・
豪快に宙を舞う泥塊は
まるで噴火口のようだ



まだ元気な頃の
よこっち号・・・
後に起こる事を思うと
コメントが浮かばない・・




見守る人々・・
ちなみにミッチーさんの
手にはマッチ箱の様に
小さく見えるNewデジカメ
手ぶれ補正機能付きの
優れモノ


チキンハート@俺も
Newミッション搭載後
初の爺参加でハリきる




スタッドレスな昭和車
やはり泥には弱い
誰も気がつかないが
ツートンを自家塗装で
単色ボデー


バリ山のスワンパーは
泥のカキ具合も
半端ではない




ささやんも
いつになく尋常でない
泥の飛び・・
自分の顔面に直撃したことは
言うまでも無い




最近クロカンに
ハマった伊藤さん登場
駆けつけ一発アタックするも・・
遠くからの謎の叫び声で
ギャラリーの目線は外される




     謎の叫び声の主
 よこっち:「やってまった〜」
 一同  :「???」
 よこっち:「なかちゃん2号だ〜」
 一同  :「あ〜」
     いやいや・・・・
 そこで理解できるのはおかしい


見るも無残に抜け落ちた
リアクオータガラス
ちなみに自分が割ったのは
右側
40デザインを取り込んだ
回り込んだガラスが仇


ぶら下がるソレは
まるで巨大焼き海苔のよう・・
ちなみに焼き海苔に
写りこんだのは
笑みを浮かべた霊



逆転勝訴!!のポーズ
帰宅後の奥様が下す判決は
是非とも無罪を・・・
勝ち取って欲しい
みんな一度は割るから(?)



自分が割った時に製作した
仮設ポリカダンボール製窓で
とりあえず仮補修
今後はアクリル?縞板?
刑事ドラマ風ブラインドで
是非製作してほしい・・


次の生贄はこの中の
誰になるのか?・・
きっと自分ではない・・多分・・
よこっち号が
輝いて見えるのは
きっと天国に昇天気味だから


気を取り直して・・
夜の部開催
激しくキャンバーてっちゃん号
まぁこの車はコケても・・
きっと被害は最小限
すでに凸凹だから


本日、自分最後のアタック
横で息子がウトウト・・zzz
どんな夢を見ていることやら




伊藤さ〜ん
宙に浮いてますよ〜
見事な三輪接地
とても初心者とは思えない
見事なアクセルワーク!?


本日も・・色々アクシデントは
ありましたが・・無事(?)に・・
お先に失礼します♪

また次回もヨロシク♂